ネクスウェイ

「FOR MOVIN' 想いを情報でつなぎ、躍動する社会をつくる。」ネクスウ…

ネクスウェイ

「FOR MOVIN' 想いを情報でつなぎ、躍動する社会をつくる。」ネクスウェイのnoteへようこそ。

最近の記事

  • 固定された記事

「いま、読みたい」が見つかる。記事をカテゴリ別に紹介します🔍

ネクスウェイの公式noteへようこそ! ネクスウェイnoteのカテゴリやマガジンをご紹介します。 読みたい記事が見つからない方はここから探してみてください✨ カテゴリネクスウェイnoteのカテゴリを紹介します。 マガジンネクスウェイnoteでは「マガジン」を使って、連載やシリーズ記事をまとめています。 ❙ ネクスウェイの事業 ❙ ネクスウェイのプログラム ❙ ネクスウェイのプロジェクト ❙ ネクスウェイの職種 ❙ ネクスウェイのキャリア ❙ ネクスウェイのエ

    • 自社でサービス開発をする、エンジニアの仕事とは?【ネクスウェイ 仕事の流儀 ~エンジニア編~】

      読者の皆様こんにちは♪ いつもネクスウェイのnoteをご覧いただきありがとうございます。 インターン生の遠藤ちゃんです🐸 今日は連載企画「ネクスウェイ 仕事の流儀」第4弾です! 今回は、「エンジニア」をご紹介します! ❚「ネクスウェイ 仕事の流儀」とは? ❚ この記事はこんな方にオススメです👤 それではどうぞご覧ください! 今回お話を伺ったのは…?こちらこそ、よろしくお願いします! エンジニアとは?エンジニアはお客様のご要望を元に、サービスをより良くしていくお仕

      • 未来を見据える。~営業からプロダクトマネージャーへの道~

        こんにちは、ネクスウェイのnoteをご覧いただきありがとうございます✨ インターン生のてんだぁです!🐧 ⌚この記事は【4分】で読み切れます! いきなり自己紹介、そして所信表明この記事からネクスウェイのnoteを編集させていただきます、内定者のてんだぁ🐧です! よろしくお願いします! 実は今年の6月からインターンに参加していて、『トッツゴー』システムの突合精度向上のお手伝いをしていました。 『トッツゴー』インターンが9月末で契約満了、というお話だったのですが「まだインター

        • 目の前のお客様の為になる、カスタマーサクセスの仕事とは?【ネクスウェイ 仕事の流儀 ~CS編~】

          読者の皆様こんにちは♪ いつもネクスウェイのnoteをご覧いただきありがとうございます。 インターン生の遠藤ちゃんです🐸 今日は連載企画「ネクスウェイ 仕事の流儀」第3弾です! 今回はチェーンストア業界を支える事業から、カスタマーサクセス(以下、CS)というお仕事をご紹介します! ❚「ネクスウェイ 仕事の流儀」とは? ❚ この記事はこんな方にオススメです! ぜひご覧ください! 今回お話を伺ったのは…?青木「よろしくお願いします!」 『店舗matic』とは?青木「『

        • 固定された記事

        「いま、読みたい」が見つかる。記事をカテゴリ別に紹介します🔍

        • 自社でサービス開発をする、エンジニアの仕事とは?【ネクスウェイ 仕事の流儀 ~エンジニア編~】

        • 未来を見据える。~営業からプロダクトマネージャーへの道~

        • 目の前のお客様の為になる、カスタマーサクセスの仕事とは?【ネクスウェイ 仕事の流儀 ~CS編~】

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • ネクスウェイのプログラム
          ネクスウェイ
        • 就活ギモンに答えてもらった。
          ネクスウェイ
        • ネクスウェイの職種
          ネクスウェイ
        • ネクスウェイのエンジニア
          ネクスウェイ
        • ネクスウェイの事業
          ネクスウェイ
        • ネクスウェイの内定者
          ネクスウェイ

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          業界シェアNo1の『NEXLINK』が、サービス提供から10年を迎えられた秘訣。【事業インタビュー】

          読者の皆様、こんにちは! インターン生の遠藤ちゃんです🐸 本日は『事業インタビュー』シリーズ第5弾として、『NEXLINK』をご紹介します! このシリーズをご覧いただけければ、 ネクスウェイの事業について詳しくなれます!  遠藤ちゃんがこのインタビューで感じたこと普段インターンをしていてもなかなか聞く機会がない、 『NEXLINK』のなりたち、サービスとしての強みはもちろんのこと、 ここだけの裏話もお伺いでき、 正直なところ、FAX事業にそこまで興味がなかった遠藤でし

          業界シェアNo1の『NEXLINK』が、サービス提供から10年を迎えられた秘訣。【事業インタビュー】

          全ては営業から地続きだと感じた。 ~営業からマーケティングへの道~

          いつもネクスウェイのnoteをご覧いただきありがとうございます。 インターン生の遠藤ちゃんです🐸 「営業から〇〇への道」も今回で第3弾となりました!(早いです...) ❚ 『~営業から○○への道~』とは? ❚ こんな方にオススメです👤 就活生の遠藤ちゃんがこのインタビューで感じたこと今回は営業からマーケティングの道を歩まれた、若宮さんにお話をお伺いし、就活時代からマーケティングの担当になるまでの道のりをお伺いしました。 「マーケティング=キラキラしているお仕事」だと思

          全ては営業から地続きだと感じた。 ~営業からマーケティングへの道~

          【役員イチオシ!】学生・若手社員に読んでほしい本

          ネクスウェイのnoteを御覧の皆様 note編集部の泰地くんです。 突然ですが皆さん!本はお好きですか? 僕は好きです!(笑) 毎日本を読んでいると「今日、何読もう?」と悩むことがありますよね! そこで、この度「役員イチオシ!若手社員に読んでほしい本」を特集することになりました!皆様の読書ライフに是非お役立てください! 代表取締役社長 松森さんイチオシの一冊ー 松森さんイチオシの一冊はこちら! モチベーション3.0 持続する「やる気!」をいかに引き出すか ー イ

          【役員イチオシ!】学生・若手社員に読んでほしい本

          ネクスウェイの事業をピックアップしてご紹介します!

          ネクスウェイのnoteをご覧の皆さん! こんにちは!note編集部の泰地くんです。 今回は、社内イベントの一環で行われた「社内プレゼン大会」の様子から、 読者の皆さんにネクスウェイの事業内容をご紹介したいと思います! 社内プレゼン大会について❙ 開催の背景 社内プレゼン大会は、ネクスウェイが営む様々な事業の価値の理解を社員に促し、各自の商談の場で他部署のサービスについても紹介できるようになることが期待されている他 リモートワークが中心となり、部署をまたいだ交流が以前と

          ネクスウェイの事業をピックアップしてご紹介します!

          お客様インタビューから、ネクスウェイの事業理念を紐解きます。【河出書房新社様インタビュー】

          読者のみなさま、ネクスウェイのnoteをご覧いただきありがとうございます。 インターン生の遠藤ちゃんです🐸 ⌚この記事は【10分】で読み切れます! 突然ですが、読者のみなさまは『くもをさがす』という作品をご存じですか? 「メディアで話題」と本のオビに記載されている通り、数々の有名テレビ番組で紹介されるほど話題の作品で、刊行部数20万部(※)突破をしています。 その刊行部数20万部(※)突破を記念して、全国の婦人科にご献本されたそうなんです。(※2023年7月当時の刊行

          お客様インタビューから、ネクスウェイの事業理念を紐解きます。【河出書房新社様インタビュー】

          新しいことに挑戦したかった。~営業からサービス運用への道~

          いつもネクスウェイのnoteをご覧いただきありがとうございます。 インターン生の遠藤ちゃんです🐸 今日は「営業から〇〇への挑戦」第2弾を公開します! ❚ 『~営業から○○への道~』とは? ❚ こんな方にオススメです👤 サービス運用がどんな業務内容なのか知りたい方はコチラの記事をご覧ください↓ 就活生遠藤ちゃんがこのインタビューで感じたこと今回は、営業からサービス運用へと歩まれてきた小堤さんにお話をお聞きしました。 小堤さんのお話の中で、「そこまで大きな夢や目標があ

          新しいことに挑戦したかった。~営業からサービス運用への道~

          自分の軸があればキャリアは後からついてくる ~営業から事業創発への道~

          いつもネクスウェイのnoteをご覧いただきありがとうございます🙌 インターン生の遠藤ちゃんです🐸 今日から新連載、「営業から〇〇への道」を公開します! 初回は「営業から新規事業開発 編」です。 ❚「営業から〇〇への道」とは? ❚ この記事はこんな方にオススメです👤 就活生遠藤ちゃんがこのインタビューで感じたこと今回は、営業から新規事業創発へと歩まれてきた須藤さんにお話をお聞きしました。 この記事を執筆したきっかけは、ネクスウェイで様々な社員さんと関わる中で、「ネクス

          自分の軸があればキャリアは後からついてくる ~営業から事業創発への道~

          サービスを裏側から支える運用とは一体何をする?【ネクスウェイ 仕事の流儀 ~ITS部編~】

          読者の皆様こんにちは。 ネクスウェイのnoteをご覧いただき、ありがとうございます。 インターン生の遠藤ちゃんです🐸 今日は連載企画「ネクスウェイ 仕事の流儀」第2弾として、 サービス運用・お客様サポートを担当する、ITS部をご紹介します! ❚「ネクスウェイ 仕事の流儀」とは? ❚ この記事はこんな方にオススメです👤 「サービス運用ってなんだ??」と感じている方でも、このnoteの読了後には、きっと「サービス運用、面白そう!」と思っていただけるはずです! ぜひご覧くだ

          サービスを裏側から支える運用とは一体何をする?【ネクスウェイ 仕事の流儀 ~ITS部編~】

          挑戦を支える企業文化!営業とは一体何をするのか?【ネクスウェイ 仕事の流儀 ~営業編~】

          読者の皆さまこんにちは♪ いつもネクスウェイのnoteをご覧いただきありがとうございます。 インターン生の遠藤ちゃんです🐸 今日から新連載がスタートします! その名も「ネクスウェイ 仕事の流儀」です✨ ❚「ネクスウェイ 仕事の流儀」とは? ❚ この記事はこんな方にオススメです👤 「営業=いきなり売り込みするのが怖い」というイメージをお持ちのあなたも、一度、このnoteを読んでみてください、営業のイメージが変わるはずです✨ どうぞご覧ください!! 今回お話を伺ったのは

          挑戦を支える企業文化!営業とは一体何をするのか?【ネクスウェイ 仕事の流儀 ~営業編~】

          【社内イベント】中途社員を歓迎する、Welcome Nexway🙌

          ネクスウェイのnoteをご覧いただきありがとうございます✨ インターン生の遠藤ちゃんです🐸 ネクスウェイでインターンを始めてから、このイベント大事だなと感じたの取り組みとして『Welcome Nexway』が挙げられます。 経緯新卒入社は研修期間を経てから配属が決まるため、配属部署以外の社員さんと交流する機会がある一方で、中途入社の場合は部署が決まった上で入社するため、部署内のみでの交流にとどまってしまう傾向が強いのではないでしょうか? そんな「他部署にどんな人がいるか

          【社内イベント】中途社員を歓迎する、Welcome Nexway🙌

          ネクスウェイ豊洲オフィスに移転して1年経った現状は...?【オフィス紹介】

          ネクスウェイnoteをご覧の皆さん、こんにちは! インターン生の遠藤ちゃんです🐸 いつもnoteをご覧いただき、ありがとうございます♪ ⌚この記事は【5分】で読み切れます! ネクスウェイは2022年6月に豊洲ベイサイドクロスタワーにオフィスを移転させ、オフィス移転1年を迎えました。 そこで今回は「オフィス移転から1年経った今!」をお届けします。 ❚ この記事はこんな方にオススメです👤 普段は入れない場所もご紹介していますので、ぜひ実際に社員さんが仕事をする様子をイメー

          ネクスウェイ豊洲オフィスに移転して1年経った現状は...?【オフィス紹介】

          【ALL FOR MOVIN’ DAY】社員総会の様子をお届けします👀

          読者のみなさま、こんにちは! いつもネクスウェイのnoteをご覧いただき、ありがとうございます♪ インターン生の遠藤ちゃんです🐸 ⌚この記事は【7分】で読み切れます! 今日は、ネクスウェイの善さが1番現れる・・・ の様子をご紹介します! ❚ この記事はこんな方にオススメです👤 ぜひ各コンテンツの雰囲気にご注目しながらご覧ください↓ それではぞうそ! 🖊「ALL FOR MOVIN’ DAY」おさらい念のため「ALL FOR MOVIN’ DAY 」について確認しよ

          【ALL FOR MOVIN’ DAY】社員総会の様子をお届けします👀