ネクスウェイのnoteをご覧いただき、ありがとうございます♪
⌚この記事は【8分】で読み切れます!
今回は「成果共有会」の様子をお伝えさせてください!
そもそも成果共有会とは⁇
会場の雰囲気!
全社員に向けて、ひとりずつ、
【上期の成果、成果までの道のり、得られた学びなど】
を発表します。
オンライン上ではチャットで声援や感想が投稿されながら、リアルでは発表前後の度に拍手がおこる温かい雰囲気でした!
登壇者の皆さんも最初は緊張が伺える顔つきでしたが、部署の垣根を超えた温かいコメントを読んで、表情がにこやかに変化していく姿が印象的でした♪
発表が終わると、コメントタイムです!
発表者に対して、全員が労いの言葉や感じたこと、アドバイスを書きます。
このフォームの回答は、後日登壇者に渡されます。
登壇者は、通期に向けて、アドバイスを受け止めます。
発表内容と登壇者からのコメント
登壇した皆さんに、【目標】と【終了後の感想】をお伺いしました。
それぞれの発表内容も併せて記載していますので、ぜひ合わせてご覧ください!
FAX同報サービス Sales職 Hさん
Q.1 成果共有会にはどのような目標で挑戦しましたか?
Q.2 終了後の感想を教えてください。
郵送DM Sales職 Tさん
Q.1 成果共有会にはどのような目標で挑戦しましたか?
Q.2 終了後の感想を教えてください。
SMS一斉送信サービス Sales職 Oさん
Q.1 成果共有会にはどのような目標で挑戦しましたか?
Q.2 終了後の感想を教えてください
本人確認サービス Sales職 Tさん
Q.1 成果共有会にはどのような目標で挑戦しましたか?
Q.2 終了後の感想を教えてください
医薬事業 Sales職 Hさん
Q.1 成果共有会にはどのような目標で挑戦しましたか?
Q.2 終了後の感想を教えてください
販売支援事業 カスタマーサクセス職 Aさん
Q.1 成果発表会にはどのような目標で挑戦しましたか?
Q.2 終了後の感想を教えてください
エンジニア職 Oさん
Q.1 成果発表会にはどのような目標で挑戦しましたか?
Q.2 終了後の感想を教えてください
サービス運用担当 Fさん
Q.1 成果発表会にはどのような目標で挑戦しましたか?
Q.2 終了後の感想を教えてください
【まとめ】潜入してみて・・・
成果共有会はいかがでしたか?
私は、発表を聞いて気づいた事があります。
①何ができるのか考えて行動し、挑戦を繰り返している。
②行き詰った時は、周囲からアドバイスを受け、更に成長している。
③成果を先に追い求めず、誰かのためを思って行動した結果、成果がついてきている。
ネクスウェイでは自律自走人材の育成に力を入れています。
私自身は「自律自走」の意味をぼんやりと考えていましたが、今回の発表を聞いて自律自走とはこの3つができる人なのかなぁと思いました!
ネクスウェイには経験豊かで頼もしい先輩がたくさんいるので、ぜひ興味をもっていただけますと幸いです。
【ご案内】
ネクスウェイでは一緒に働く仲間を募集しています。
詳しくはぜひネクスウェイの採用サイトをご覧ください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました😊
それでは、また次回のnoteでお会いしましょう!
この記事は2022年11月9日時点の情報です
他のカテゴリはこちらからご覧ください↓