
21卒の内定式を開催しました!
こんにちは!ネクスウェイ広報担当ナカガワです。
最近インターン生の福井ちゃんにこんな記事やあんな記事を書いてもらっていたので、久々のnoteです。笑
さて、本日はタイトル通り、10月1日に開催された21卒の内定式の模様をお届けします!
リアルか、オンラインか。悩んで出した決断は?
新型コロナウイルス感染症の影響で、各社内定式の対応は様々かと思います。ネクスウェイも内定式をリアルで開催するべきか、とても悩みました。
政府の方針として9月19日からイベント人数規制が緩和されるなど、イベントに対する風向きは変わったものの、不安が拭えるわけではありません。
かといってオンラインでも顔は見えるものの、対面でコミュニケーションが取れない、直接会えないということは内定者にとって大きな不安となります。
そこで今回は、内定者としっかり相談をした上でリアルで内定式を開催することにしました。
もちろん、以下の点には最大限配慮しました。
・ソーシャルディスタンスの確保
・定期的な換気
・必要最低限の人数で開催
・マスクの着用
では、早速内定式の様子を見ていきましょう!
緊張感あふれるスタート!
内定式当日は、ネクスウェイ本社に8名の内定者が来社、そしてオンラインで留学生の内定者1名が参加しました。
集合後、すぐに内定式がスタートしたので、内定者はとても緊張している様子でした😳
まずは1人ずつ、内定証書が副社長から授与されます。
みんなのドキドキ感が伝わってきました✨
そのあとは社長から歓迎のことばが贈られました。
こんな時期であっても入社を決めてくれた内定者に、感謝の言葉が贈られました。内定者は一言ずつ真剣に聞いていました✨
ここまでは緊張している様子でしたが、出席している経営メンバーの紹介になると和やかな雰囲気に。
経営メンバーの個性あふれるコメントに、笑顔もこぼれてきました😊
そして場も温まったところで、いよいよ内定者緊張の瞬間!
「コロナ禍で見えた新たな自分!」をテーマに、自己紹介をしました✨
それぞれの個性が垣間見える発表で、内定者への理解を深めることができました😊そして母国にいる内定者はオンラインで発表してもらいました!
リアルとオンラインの融合、案外いけました。笑
最後は全員で記念写真!からの…
大事な日なので特別にマスクを外して、一瞬だけ喋らず撮影しました。表情が見えるっていいですね😊いい笑顔だ~🥰
あっという間の1日
その後は内定者だけでお昼ご飯を食べたり、就活中に行った選考用コンテンツを再度行い、改めて自分自身を見つめなおしたり…
リアルで集まってできるコンテンツは、やっぱり一味違ったようでした✨
最後は入社1年目社員の半年間の成果共有会を見学。(ネクスウェイの伝統行事で、入社1年目の新卒社員が半年と1年という節目で、全社宛に自分の成果を発表します)
ドキドキしながら自身の成果を発表する先輩の姿を見て、自分たちの入社半年後のイメージが湧いたとか湧かなかったとか…?笑
こちらに関してはインターン生・福井ちゃんに絶賛執筆いただいてるので、楽しみにお待ちください!
リアルって、いいよね✨
悩みに悩んで決めたリアル開催。やはりリアルで開催すると、直接コミュニケーションが取れるため、内定者も活き活きしていました。1名は母国に帰国しており、今回はオンラインでの参加となったものの、全員がオンラインでの参加とは異なる空気を感じてくれたようでした。
今まで当たり前に開催してきた内定式のはずが、例年以上に特別な時間となりました。
改めて、内定者の皆さん内定おめでとう!4月の入社をネクスウェイ従業員一同、心待ちにしています☺
(文・ナカガワ)