
【バレンタインなので✨】ネクスウェイ役員が可愛いマカロンになりました💖
こんにちは!広報お手伝いの福井ちゃんです🎵
1月下旬ナカガワさんとの電話タイムにて、不思議なキーワードが耳に入ってきました。
バレンタインの日に、役員のお顔マカロンを社員全員に配るんだよね~☺
正直、笑っていいのかわからないくらいに驚きました。
まさかネクスウェイ、こんなこともやるとは……。笑
2月に、配布される役員のお顔マカロンは、「インナーコミュニケーションプロジェクト(通称:ICP)」の施策の一環なのだそう。
インナーコミュニケーション……?
ICP……?
インナーコミュニケーションプロジェクトの資料もナカガワさんにいただいたので、簡単に説明しながら、役員の顔マカロンが配られた社内の反応もレポートしますよ🍫
インナーコミュニケーションプロジェクト(ICP)ってなんだ?
そもそも、インナーコミュニケーションは、社内コミュニケーションとも呼ばれ、社内に向けてメッセージを発信する広報活動や、社員間コミュニケーションを指しています。
ネクスウェイでは、これまでもインナーコミュニケーション施策を行っていましたが、ICPは、部署横断プロジェクトとして、2ヶ月に1回程度、インナーコミュニケーションの施策を実施をしているそう!
社員コミュニケーション活性化のための施策を継続的かつ安定しておこなえることはもちろん、部署横断型のプロジェクトにすることで、ICP自体が部署の垣根を超えたコミュニケーションの場になることも狙ってプロジェクト化されました♪
現在のメンバーは、ネクスウェイ愛に溢れる社員さんから、フレッシュな1年目・2年目社員さん、最近中途で入社した社員さんまで、様々な社員さんが集まっています!
そんなメンバーでICPは昨年12月に初回企画を実施。
名付けて「スープと年賀状で身も心も温まりませんか🥺?~社内年賀状交換📪&スーププレゼント🎁~」!
温かいスープを飲みながら、日頃の気持ちを社員宛の年賀状に綴る企画で、社員さんたちは20種類を超えるスープにワクワクしていたそうな……♪
そしてそんなICPがお届けする、2回目の企画がバレンタインデーの「役員のお顔マカロン」です!
「役員のお顔マカロン」って一体どんな感じ……?
役員のお顔マカロンと電話で聞かされて以降、色んな想像をしてきました。
私が想像するマカロンはこういうものなので、そんな面白いものになるのか……。

そもそも、顔はイラストなのか実写なのか……。そんなおかしなことを考えていたら、ナカガワさんからの追加情報がやってきました。
この写真がマカロンに印刷されるらしいよ🤣

まさかの実写!
こんなまじまじと役員さんの顔を見ることなんてなかったので、不思議な気分になりました。笑
仕上がりはこんな感じ♪
そんなこんなで「役員のお顔マカロン」が届き、こんな仕上がりになりました✨

……シュールすぎではありませんか?笑
写真の構図もどこはかとなくおしゃれなので、よりシュールさを感じるのかもしれませんね。笑
すごくリアルで、社員さん達が食べてくれるのか、心配です笑
まじまじとマカロンを眺めると、役員さんのお顔に親近感が沸き始めてきてしまいます。
また、送られてきた状態そのままの写真はこちら。
(この箱全体に、取締役の谷本さんのお顔が印刷されたマカロンが入っています。)

かなり遠目で見ると、普通のマカロンなんですよね。ピンクや緑のマカロンとか美味しそうです!
でも近くで見ると……、シュールを通り越して、少しホラーも感じます。笑
谷本さん、こっち見ないでください。笑
お味は、松森さんが塩キャラメル、岸さんがいちご、谷本さんがレモン、荒野さんが抹茶です。
一足早くマカロンを試食したICPの社員さんの感想は、
普通にめっちゃ美味しいマカロンww
これならたくさん食べたいw
割れちゃったものを食べたけど、
何故だか申し訳ない気持ちになった……笑
とのことでした!
社員の皆さんが知っている役員のお顔が印刷されたマカロン(しかも美味しい)を、会社でもらえるなら嬉しいですし、色々な社員さんと気持ちや美味しさを共有したくなりそうです♪
「役員のお顔マカロン」と対峙した社員さんの感想
この「役員のお顔マカロン」は、バレンタインデーに社員全員へプレゼント!また、バレンタインデーにはオンラインシャッフルランチが開催されたそう……✨
新しい出会いにワクワクするシャッフルランチに、美味しいマカロンなんて、ワクワクが止まりませんね!
ここからは、「役員のお顔マカロン」を見かけた社員さんはどんな感じだったのかお伝えします♪

こんな風に写真に収めて、楽しんでいる社員さんもいれば、
ちょっと食べるのが恐れ多いですね。。笑
とリアルな役員の皆さんのお顔にびっくりしてしまう声も。笑
シュールだけど、楽しくて美味しい役員のお顔マカロン。
ネクスウェイも楽しいバレンタインデーを迎えられました🍫
ユニークな企画の裏には「楽しく働いてほしい」という想い
今回は、ネクスウェイのインナーコミュニケーションの取り組みについてご紹介しました!
現在の情勢下では在宅勤務をしている方も多く、会社で働いているのに人との繋がりを感じにくかったり、実際どんな風に話しかければいいかと戸惑ってしまったり、社員同士の関わり合いが希薄になってしまいがちです……。
出社することに抵抗感がある人でも参加できるオンラインの形で、社員間のコミュニケーションを推進する施策が行われているのは、私なら嬉しいなと感じました🍵
また、「社員みんなが知っている役員の顔をマカロンにしちゃおう!」というアイデアは、様々な年代や部署から集まった横断プロジェクトだからできたことなのかな、とも思っています。
これからのICPの動向も楽しみですね☺
またネクスウェイの社内事情も、noteで更新していく予定です!
是非、待っていてくださいね♪
それでは、また次回のnoteでお会いしましょう!
広報お手伝いの福井ちゃんでした🐣
(文・福井ちゃん)